OLの仕事・お金

【派遣求人を見る前に】ブラックな派遣会社の見分け方・特徴

「正社員になるのは狭き門だしアルバイトよりは時給が高いから、派遣で働こう」と思う方も多いと思います。
確かに派遣はバイトより時給が高く、就業先もほとんど大企業またはある程度大きい会社なので、安心感がある点も魅力に感じると思います。

ただし中にはブラックな派遣会社があるので注意が必要です。

ブラック派遣会社に注意

派遣会社は非常に多く、玉石混合である

派遣会社を立ち上げるのって簡単だから数えきれないほど存在して玉石混合。(そもそも労働者にとっては玉があるのかどうか…)
登録する派遣会社を間違えると大変なことになります。

問題がない派遣会社かどうか気を付けて登録するようにしましょう。

実際に仕事をする就業先がブラックっていうのは想像がつくけど、派遣元会社がブラックだと何が大変なの?

モラルにかけた派遣会社だと、騙されたり損したりする可能性があるよ💦

ブラック派遣会社で困ることとは

ブラック派遣会社で困ること

  • 希望の条件と違う仕事ばかり紹介される。
  • 「それを知ってたらエントリーしなかった」と思うようなことを隠して紹介する。
    働き始めた後で隠されてたことを知ることも
  • 担当営業に相談しても対応してくれない
  • 社会保険加入要件を満たしているのに加入させようとしない
  • 給与が適切に支払われない(明細をよく見たら残業代が少ないなど)

ブラック派遣会社だと、いざ働き始めてから「こんなはずじゃなかった!」となることがあるんだね💦
給与や社会保険がちゃんとしていないとかヤバすぎる・・

ちなみにこのブログの著者は①に当てはまる会社の紹介で働いたことがあるよ。

見分け方①優良派遣会社認定制度に認定されていない

まず最初に、厚生労働省の優良派遣会社認定制度で認定されている派遣会社かどうかを確認しましょう。

優良派遣事業者認定制度 公式サイトこちらのリンクから

リンク先: http://yuryohaken.info/certification/

見分け方②行政処分や業務停止命令を受けたことがある

過去に労働者派遣事業停止命令労働者派遣事業改善命令を受けたことが無いか調べるようにしましょう。

また、問題のある派遣会社は社名がコロコロ変わることがよくあります。他の大手派遣会社に吸収された場合は問題ありませんが、そういう理由がないのに社名が変わった会社は詳しく調べたほうがいいです!

見分け方③未経験OKなのに高時給で募集している広告がやたらと多い

例えば「事務未経験OKの一般事務」の募集で比較した場合、他の派遣会社より明らかに高い時給の求人広告が多い派遣会社は注意しましょう。
登録者数を増やすために『大量のカラ求人』で釣ろうとしている可能性が高いからです。

どこの派遣会社でも、良い求人見つけたと思ってエントリーや問い合わせをすると登録させたあとで、

その募集はすでに他の方で話が進んでいまして…。
こっちの仕事はいかがですか?

という手法はやっていると思います。

ただ、未経験OKで簡単な仕事なのにやたらと高時給な募集をたくさん見かけるな~と感じる会社は、派遣慣れしていない人を狙っている可能性が高いです。
そういう求人を見かけても、経験がある人だと「そんなうまい話あらへんやろ」と警戒するようになります。

相場がよくわかっていないウブな人をおびき寄せて、慣れている人なら断るような訳アリな派遣先を紹介したりもあり得ます。

結論:規模の大きい派遣会社のほうがトラブルは少ない

派遣の仕事を探すなら、求人探しだけでなくブラックな派遣会社に注意しましょう。
やはり有名で大きな派遣会社のほうが福利厚生やコンプライアンスもキチンとしています。

私の場合①のリストにない、ブラック派遣会社の紹介で働いたことがありましたが、モラルのない担当営業の心無いやり口で派遣スタッフはもちろん派遣先企業も騙されて被害を受けていました
私の場合は営業から「更新しないでやめた場合、自己都合退職扱いになるから雇用保険がもらえるのは3か月後だよ」とウソをつかれたりしました。(実際は契約期間満了なら3か月待たなくても雇用保険は支給されます)


派遣に限らず労働者は搾取されやすい存在なので、知識がないとカモにされます。

か弱い女の子じゃなく、知識をつけて武装していかなくちゃですね!

-OLの仕事・お金

© 2024 モテマネマガジン Powered by AFFINGER5