OLの仕事・お金

【オフィス系派遣社員向け】オフィスカジュアルって何?職場で注意されない服装【OK服NG服】

この記事はこんな方に向けて書いています

こんな方向け

  • 今までオフィスの仕事をしたことが無い人
  • 転職して新しい職場での服装に悩んでいる人
  • 新しい服を買う余裕が無い人

派遣先の会社見学が終わり、無事お仕事が決まり一安心!
担当営業さんから『制服はないのでオフィスカジュアルでお願いします』と言われたあなた。

さらに読書超苦手な人におすすめの本は、「まんがでわかる 7つの習慣」です!
誠実で素敵な大人になるための必読書だよ

派遣の担当営業

服装はオフィスカジュアルでお願いします

あなた

手持ちの服でも大丈夫かな?
服を買うお金はあまり無いし、
新しい職場で浮かないように最低限のOKラインが知りたいな。

『服装はオフィスカジュアルで』と言われたけどよくわからない

初めて事務職に就いたとき、服装をどうしたらよいか悩む人が多いですよね。
この記事では派遣社員として3社で働いた経験のある私がこれまで見てきた、『オフィスの服装のOK・NGアイテム』を書いています。

初めての出勤日は?

初出勤はスーツ

入社して一番最初の出勤日は、先方から特に指示がなければ面接のときと同じようにスーツで出勤することが多いです。

が、職場によっては「スーツではなく普通の服でいいですよ」と言われることもあります。
その場合はできるだけ地味な色合いで、持っていればジャケットなどを着ていくと良いでしょう。

初めての出勤日は派遣先の職場によって様々。
初日は職場の全体朝礼などで前に立って挨拶をすることもありますし、業務でかかわりが多い方々の席へ行って一人一人に挨拶したりも。

面接のときより緊張する人もいるかもしれませんね!

オフィスカジュアル:こんな服はNG

今まで勤めていたいくつかの職場で共通していたNG服は下記のとおりです。

こんな服装はNG

  • ノースリーブ・ミニスカート
  • 透け袖ブラウスやシースルースカートなどのような肌が透けすぎるもの
  • ダメージ加工など清潔感がないもの
  • 色が派手な柄物

服装に関してあまり厳しくない職場でも、露出が多いものはNGでした。
ダメですと直接言われなくとも、周りの女性社員から冷たい視線が向けられるのは想像できますよね(^^;)

職場によっては意外とOKだった服装

意外とOKだった服装(ただし職場によってはNG)

  • 鮮やかな色のマキシスカート
  • デニムパンツ(ほとんどの会社はNG)
  • ロング丈のシャツをはおりものとして着る

職場によって違うと思いますが、中にはけっこう基準がゆるい職場もありました。
人数が少なかったり、業種によるのかな?

何社も務めているのに、いまだに法則がつかめていません💦

※注意 何も言われてないからOK、とは限らない

陰で悪口を言われることも

何度も着ていて特に注意されてないなら大丈夫かというと、そうとは限りません(><)

意外と陰で「あの服装はちょっとダメだよね~」と噂されていたりすることもあります。
私自身が陰で言われたことがあったのかは不明ですが、他の派遣の女性は「キャバ嬢みたい」と影でいわれている人がいました。
別の派遣先でも、同じように陰で服装のことを言われている人がいました。(仕事はデキる人たちだったのに)

残念ながら派遣社員は“よそ者“なので、多少何かあっても「どうせすぐ辞めるかもしれないし・・」と放置されて陰で言われてしまうこともよくあります。

派遣社員だからこその心がけ

ビジネスパーソンとして信頼される服装を心がける

派遣先企業から見たら派遣社員は”よそ者”です。
「どうせ辞める」「派遣で働くくらいだからレベル低い人かも」という目で見られることはどうしても多いです。

そんな信用性の低い地点からスタートする派遣社員だからこそ、ビジネスパーソンとして信頼してもらいやすい、きちんとした服装を心がけましょう。

”人は見た目が9割”と言います。仕事ができる•できないとは無関係な所で嫌な思いをしないようにしましょう。会社があなたに求めていることは何か、と考えればどんな服装をすればいいか自然と見えてくると思います。

まとめ : 怒られない・ひんしゅくを買わない服装とは

新しい仕事や新しい人間関係をスムーズにするためにも服装は気をつけましょう。
職場で怒られたり影でコソコソ悪く言われると、どんなに仕事ができる人でもマイナス評価につながる恐れがあります。

  • 色は白、黒、紺、グレー、ベージュをメインに
  • 露出度の高い服装はNG(かがんだときに胸元が見えないかも注意)
  • 物を運んだりしやすい、ある程度動きやすい服

おまけ:お手頃価格でオフィスカジュアルが買える通販サイト

いざ仕事用の服を買いに行こうと出かけても、どこのお店がいいか分からない方もいるかと思います。
実際、オフィスに適した服が安く買える【ユニクロ】や【GU】は利用している女性も多いですが、体のラインをきれいに見せてくれるアイテムって少ないんですよね💦
「素敵な人が入社したね」と思わせるお洋服で、楽しいお仕事時間にしましょう♡

小柄女子高身長女子にも対応したサイズ展開があるニッセンはホントに助かります!!
お手頃価格でTPOをわきまえたOLになりましょう(^^)/

-OLの仕事・お金
-,

PAGE TOP

© 2023 モテマネマガジン Powered by AFFINGER5